• ご予約・お問い合わせ:0797-00-0000(平日・祝日 /9:30-19:00、土/18:30まで、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
宝塚南口駅前LDC歯科・矯正歯科・小児歯科

medical

歯の神経を可能な限り温存する精密根管治療

虫歯が進行し歯の中にある根管(こんかん)まで感染が炎症を起こしている場合や、事故によって歯根破折がおきた場合などに、炎症の原因物質を取り除き根管内をきれいにし正常な状態へ整えることを「根管治療」といいます。宝塚南口駅の歯医者 宝塚南口駅前LDC歯科・矯正歯科・小児歯科では、肉眼の十倍以上に視野拡大が可能なマイクロスコープを導入し、日本歯内療法学会専門医/日本歯科保存学会認定医による精密でやり直しのない根管治療を目指しています。

根管治療とは

*
小さな歯の中にある根管(こんかん)の治療
歯の内部には神経や血管が集まった細い管があり、歯に栄養を届けるための役割を果たしています。虫歯を放置して細菌感染がこの根管まで到達すると、ひどい痛みや腫れを引き起こします。こういった感染源を除去して消毒する治療のことを根管治療といい、小さな歯の中で非常に繊細な処置が必要となるため、難易度の高い歯科治療の一つです。
宝塚南口駅の歯医者 宝塚南口駅前LDC歯科・矯正歯科・小児歯科では、マイクロスコープや歯科用CTなどの精密機器を活用し精度の高い診断・処置を心がけており、虫歯を再発させない根管治療を行っています。

その症状、根管治療が必要かも?

根管の症状をチェック

  • 放置していた虫歯ががひどく痛む
    歯の神経まで虫歯の感染が及ぶと、しみたり、時には耐えられないほどの痛みが生じる場合があります。こうした場合は感染した神経や血管を除去する「抜髄」が必要になります。
  • 噛み締めると痛い
    虫歯が重度まで進行したり、歯を強くぶつけたりすると、歯の神経が死んでしまうことがあります。さらに放置すると神経が腐り、感染は根の先まで進んで噛んだ時に痛みが生じるようになります。
  • 歯茎が腫れている・膿がたまって痛みがある
    神経を抜いた部分に空洞ができ、そこに細菌が入り込み増殖すると、膿の袋ができることがあります。自覚症状は少なく、身体の抵抗力が弱ると腫れや痛みなどの症状が現れることがあります。また、蓄膿症の原因となる場合も。
  • 歯茎にニキビのような白いできものがある
    歯根の先に膿がたまると、できもののように歯肉の表面に出てくる場合があります。膿を排出すると収まりますが、膿が溜まる度に何度も繰り返し、口臭の原因になることも。

上記以外にも気になる症状があれば、
お気軽にご相談ください。

どうして根管治療が必要なの?

*
ご自身の歯を長く使っていただくための基礎工事
根管は歯の土台であり、建物でいえば基礎にあたる部分です。どんなに良質な被せ物をつけても、根元が健康でなければ、基礎の整っていない建物と同じように早々に壊れてしまいます。
虫歯にかかってしまった歯を少しでも長持ちさせるためには、この根管治療を丁寧に行う必要があります。当院では、日本歯内療法学会専門医/日本歯科保存学会認定医の資格をもつ歯科医師による専門性の高い根管治療をご提供しています。

マイクロスコープによる
高精度な根管治療

小さな歯の中にある根管の内部は非常に細かく複雑で、肉眼での処置は困難を極めます。宝塚市の歯医者 宝塚南口駅前LDC歯科・矯正歯科・小児歯科では肉眼の19.4倍も視野を拡大できるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用して根管治療を行っています。勘に頼る治療ではなく、細部まで実際に目で見て確認することで、感染部位を見極め、健康な神経は温存し歯を長生きさせる治療が可能になります。

肉眼の最大19.4倍拡大

歯の神経を残すための取り組み

*
高い殺菌性と密封性のある
「MTAセメント」
根管治療で神経や血管を除去すると、あいた部分は空洞になってしまい、そのまま蓋をすると隙間から虫歯に再感染するリスクが高まります。そこで空洞を埋めるために使用するのが、MTAセメントと呼ばれるカルシウム系の成分を含んだ水硬性セメントで、硬化する際にわずかに膨張するため封鎖性に優れており、殺菌作用もあるため再感染の予防に非常に効果的です。虫歯が歯髄まで及び抜髄が必要な場合でも、MTAセメントを用いることで神経を残せる可能性を高めることが可能です。
神経が抜かれ治療された歯は、数年後にむし歯が再発・歯が割れるなどで抜歯のリスクが高い
歯の神経を残す重要性
前述の通り、歯の中にある根管の中には歯髄という神経と血管の集約した管があり、歯に栄養分や水分を運んでいます。歯髄が細菌に感染した場合「抜髄」といって神経を取り除く処置が必要になりますが、神経を失った歯は「失活歯」と呼ばれ神経が生きている「生活歯」と比較すると抵抗力が低く非常に脆い状態になってしまいます。ですから、治療で神経を抜いてしまうと、数年後に突然歯が抜けてしまったり、割れたりすることがあり歯の寿命を縮めてしまいます。

MTAセメントで
歯の神経を守ります

可能な限り神経を温存して
歯の寿命を延ばす

神経に感染した虫歯(C3)を断髄により神経を残したまま封鎖

MTAセメントを取り入れることで、歯髄を全て除去する「抜髄」ではなく、細菌に感染している歯髄だけを除去して生活反応のある部分は温存する「断髄」という治療法をとることができます。
「バイオセラミックス(生体機能を代行するセラミックス)」であるMTAセメントは生体親和性が高く、治療部位の炎症や感染を抑え、歯髄の再生を促進させる効果があります。さらに、硬組織の形成もサポートし、長期的な歯の安定性を確保します。MTAセメントの活用により、断髄療法において歯を保存し、持続可能な治療結果を得ることが可能です。

MTAセメントのメリット

  • 治療回数が少なくできる
    根管治療は平均して1〜3ヶ月ほどかかりますが、MTAセメントは硬化するのが速く、歯髄の再生を促進できるため治療がスムーズになり、通院回数が少なくなります。
  • 歯の寿命を長くすることができる
    抜髄ではなく断髄にとどめることができるため、神経をすべて抜いてしまう場合よりも歯が長持ちします。また、MTAセメントが含むカルシウムイオンにより周辺の歯質の再生を促進する働きがあります。
  • 虫歯の再発(二次カリエス)のリスクを低くする
    MTAセメントは詰めた後にわずかに膨張しながら硬化するため、根管内と充填材との間に隙間ができにくく、空気や細菌が侵入する心配がありません。また、殺菌作用が高く虫歯の再発を防ぎます。
MTAセメントによる治療が
できない場合もあります
  • MTAセメントはすべての症例で使用できるわけではありません。自発痛(何もしていなくてもズキズキと痛む状態)がある場合や、全身の健康上の問題やアレルギーがある場合など、MTAセメントでの治療ができない場合もございます。
    また、MTAセメントでの治療をご希望の場合でも、必ず歯髄(神経)が残せるわけではありませんのでご了承ください。

根管治療の流れ

  • *
    検査・カウンセリング
    根管は歯の下の肉眼では見えない部分にあるため、まずはレントゲンやCTなどで患部を詳細に検査し、検査結果を元に適切な治療プランを立て、ご提案いたします。
    写真などをお見せしながら丁寧にご説明いたします。治療について分からないことや、不安なことがある場合はお気軽にご質問ください。
  • *
    治療時の二次感染を徹底防止
    治療で露出させた根管にわずかでも唾液や歯垢・歯石が入り込むと、再感染のリスクを高めてしまうため、宝塚南口駅の歯医者 宝塚南口駅前LDC歯科・矯正歯科・小児歯科では、シート状のゴムで患部以外を覆う「ラバーダム防湿法」を徹底しています。こうすることで唾液や細菌が流入するのを防ぐことができ、治療効率も上がるため処置をスムーズに進めることが可能になり、再発リスクを抑えた安全な根管治療を行っています。
  • 細菌感染した歯髄/膿
    根管の中の清掃・消毒
    歯に穴をあけ、根管の中で細菌感染が起きている神経や血管、歯の根の先に溜まった膿などを除去します。根管内を徹底洗浄し、消毒薬をつめて仮蓋をします。
    根管内がしっかり消毒されるまで、この処置を繰り返します。
  • 消毒後に充填剤を入れる
    充填剤で密封
    消毒が完了したら根管を充填材で満たし、密閉します。
    神経をとった歯は歯質が弱り、虫歯が再発しやすい状態になるため、確実に充填し封鎖する必要があります。MTAセメントを使用すると、殺菌性・封鎖性がより高まり虫歯リスクをさらに低減させることも可能です。
  • *
    レントゲンで確認
    レントゲンを撮影し、歯の根の先までしっかり充填されているかを確認します。
    隙間があると、細菌や空気が入り込むことで痛みを引き起こすため、もう一度充填材を入れ直します。
  • 被せ物/土台(コア)/膿のあと
    被せ物を装着
    根管の充填が済んだら、人工歯の土台となるコアを取り付け、被せ物(クラウン)を装着します。これで根管治療が完了です。
  • *
    メインテナンス
    治療後は残った歯を健康に保つために、毎日のセルフケアに加えて歯科医院での定期検診にお越しください。プロによるメインテナンスやクリーニングで清潔なお口を維持していきましょう。

マイクロエンドで
歯の根っこを綺麗に!!

宝塚南口駅の歯医者「宝塚南口駅前LDC歯科」では、虫歯の再発をできるかぎり防ぐ根管治療を行っています。
ご自身の歯を長く守り、自然の歯で噛みたい方は当院までご相談ください。