• ご予約・お問い合わせ:0797-63-6882(平日・祝日 /9:30-19:00、土/18:30まで、木曜、日曜、祝日休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
宝塚 歯科 エイチアンドエル

BLOG & COLUMN

妊娠中に虫歯になったらどうする?胎児への影響は?治療法とできないこと

こんにちは。兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある、宝塚南口駅の歯医者「宝塚歯科H&L」です。 妊娠中はホルモンバランスの変化やつわりなどによって食生活が変化することから、妊娠前よりも虫歯になりやすいといわれています。妊婦さんのなかには「妊娠中に虫歯になったら治療はどうしたらいいの?」...続きを読む

歯と歯の間にできる虫歯|原因は?治療法から予防法まで解説!

虫歯は一度発症すると治療が必要となる厄介な疾患です。なかでも、歯と歯の間にできる虫歯は特に注意が必要です。 日常的に歯磨きをしているつもりでも、歯と歯の間は磨き残しがちです。虫歯が進行しすぎると、痛みはもちろん歯の欠損など深刻な問題を引き起こすことがあります。 この記事では、そんな歯と歯の間に虫歯ができる原因から、その...続きを読む

インビザラインは痛い?仕組みや原因、痛いときの対処法について

こんにちは。兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある、宝塚南口駅の歯医者「宝塚歯科H&L」です。 インビザラインは透明で目立たずに歯を整えられる、マウスピース型の矯正装置です。痛みが少ないと言われていますが「本当に痛くない?」と不安を感じる方も多いでしょう。 この記事では、インビザライン...続きを読む

マウスピースとワイヤーどっちがいい?判断基準は?違いを比較しながら解説!

歯列矯正の治療方法は「着脱式のマウスピース矯正」と「固定式のワイヤー矯正」の2種類に大きく分かれます。 それぞれの治療法にはメリットとデメリットがあるため、どちらを選択すべきか迷う人は少なくありません。 治療法によって適応症例が異なるため、診断によっては希望の治療法が選択できないこともあるでしょう。 この記事では、自分...続きを読む

歯周病になりやすい人の特徴は?リスクを高める生活習慣と予防法

歯周病は、歯垢(プラーク)の中の細菌が出す毒素によって炎症が起こり、歯を支える歯槽骨が溶ける病気です。歯周病が原因で歯を失うことも少なくありません。 歯周病は自覚症状に乏しく気づきにくいため、普段からの口腔ケアが重要です。しかし、毎日歯磨きを行っていても歯周病になる人もいるでしょう。 この記事では、歯周病を招く原因や予...続きを読む

訪問歯科のメリット・デメリットや受けられる治療とは?

こんにちは。兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある、宝塚南口駅の歯医者「宝塚歯科H&L」です。 訪問歯科は、通院が難しい高齢者や障がいのある方など、外出が困難な方のために、歯科医師が自宅や施設を訪問して治療を行うサービスです。 訪問歯科には多くのメリットがある一方でデメリットもあるため...続きを読む

銀歯を外すリスクはある?治療前に知っておきたいメリットとデメリット

鏡で自分の口の中を見たときや、大きく口を開けた写真を見たとき、銀歯が目立って気になったことはありませんか? 虫歯治療の際に、銀歯と白い詰め物のどちらにするか悩む人もいるでしょう。 最近では、銀歯を外し、目立たない白い詰め物に変更する人も少なくありません。 この記事では、銀歯を外したときの影響や対応について解説します。...続きを読む

乳児が虫歯になりやすい時期は?何歳から治療できる?治療法や予防法とは

こんにちは。兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある、宝塚南口駅の歯医者「宝塚歯科H&L」です。 乳児の口腔ケアは、虫歯予防において非常に重要です。特に、生後6ヶ月頃から3歳頃までの乳歯が生え始める時期は、食生活や口内環境の変化により虫歯リスクが高まります。 しかし、乳児の虫歯は発見が難...続きを読む

歯茎が下がるのを自力で戻すことはできる?歯肉退縮の原因と治療法を解説!

歯茎が下がってしまうことで、実年齢よりも高く見られることがあります。実際、歯茎は20代・30代でも下がることがあります。 歯茎が後退することを専門的に「歯肉退縮(しにくたいしゅく)」と呼び、幅広い年代の歯にまつわる悩みの1つです。歯肉退縮は放置すると見た目はもちろん、歯が抜ける危険性があります。 きれいな歯並びを実現す...続きを読む

マウスピース矯正で後戻りしないために!引き起こす原因や予防法とは

こんにちは。兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある、宝塚南口駅の歯医者「宝塚歯科H&L」です。 マウスピース矯正は、透明で取り外し可能な装置を使って歯並びを整える矯正方法です。目立ちにくいことから、多くの方に選ばれています。 しかし、矯正治療後に歯が元の位置に戻ってしまう後戻りが起こる...続きを読む