• ご予約・お問い合わせ:0797-00-0000(平日・祝日 /9:30-19:00、土/18:30まで、日曜休診)
  • ご相談・お問い合わせ
  • 24時間受付:かんたんWEB予約
  • 24時間受付:かんたんLINE予約・相談
宝塚南口駅前LDC歯科・矯正歯科・小児歯科

BLOG & COLUMN

口腔外科とは?治療できる症状も詳しく解説!

こんにちは。兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある宝塚南口駅前LDC歯科・矯正歯科・小児歯科です。

口腔外科の手術イメージ

「口腔外科ではどんな病気を治療するの?」「口腔外科と一般歯科はどう違うの?」など、口腔外科について疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

口腔外科は、口腔内だけでなく、舌や粘膜、口唇、唾液腺、顎の骨、顎の関節など、口の周りに生じた病気や怪我の治療を行う診療科です。一般歯科の主な治療対象は虫歯や歯周病などですが、口腔外科はより広い範囲のさまざまな症例を対象とするのです。

今回は、口腔外科と一般歯科の違いや、治療できる症状について解説します。

口腔外科とは?

口腔外科の手術イメージ

口腔外科とは、口の中にある歯や歯茎、舌、粘膜のほか、口唇や唾液腺、顎の骨、顎の関節などに生じた病気や怪我の治療を行う診療科です。抜歯や歯の移植、顎関節症、口腔がん、唾液腺の病気、スポーツや交通事故による外傷などの治療が挙げられるでしょう。

口腔周辺では、細菌やウイルスが原因のトラブルや腫瘍など、さまざまな病気が発生します。食事や発音などに支障をきたすことも多く、見た目にも悪影響を及ぼします。

口や顔全体の機能・審美性の回復のために、口腔外科は重要な役割を果たしているのです。

口腔外科と一般歯科は何が違う?

口腔外科と一般歯科の違いを考える人

口腔外科と一般歯科は、どちらも口腔内の病気を治療する場ですが、対象とする範囲や症例、設備に違いがあります。

一般歯科は、主に虫歯や歯周病など歯や歯茎の病気に対する治療や、歯のクリーニングなどの予防的な処置を行います。口腔外科では、歯や歯茎だけでなく、舌や粘膜、口唇、唾液腺、顎の骨、顎の関節など、口の周りのより広い範囲に生じた病気を治療します。

一般歯科では対応できない複雑な親知らずの抜歯や、配慮が必要な基礎疾患のある方の処置など、より高度な治療が可能なのです。また、口腔外科では抜歯のような外科処置だけでなく、外傷や口腔がんの外科手術を行うこともあります。

幅広い症例に対応できる専門の設備や器具、専門知識をもつスタッフが揃っていることも、一般歯科との違いでしょう。

口腔外科で治療できる症状

親知らずを抜歯

口腔外科で治療できる主な症状は、以下のとおりです。

親知らずの抜歯・全身状態の悪い方の抜歯

親知らずの抜歯は一般歯科でも行われますが、親知らずの生え方や全身状態によっては口腔外科での治療が必要です。

たとえば、親知らずの萌出の際にみられる智歯周囲炎を起こし、親知らず周囲の組織や顎の骨に炎症が広がっている場合は口腔外科で抜歯したほうがよいでしょう。親知らずが斜めや水平に生える萌出異常、顎の骨に埋まったままで萌出しない埋伏歯(まいふくし)なども挙げられます。

これらの症例では歯肉を切除したり骨を削ったり、歯を割って抜歯をしなければならなりません。神経損傷や上顎洞穿孔などの合併症のリスクが高いのです。

また、内服薬の影響や重篤な疾患などで特別な配慮が必要な方の場合、術前・術後のケアや食事の管理のために入院が必要となることもあります。口腔外科では、外来通院で治療できる症例から、入院して全身麻酔下で手術を行う症例まで、さまざまな症例に対応可能です。

口腔粘膜の病変

口腔外科は、頬や舌、歯肉といった口腔粘膜の病気の治療も行います。口腔外科で取り扱うおもな口腔粘膜の病気は、以下の通りです。

  • 白板症:口腔粘膜にみられる白い病変
  • 紅板症:口腔粘膜にみられる鮮紅色でビロード状、表面は平らな病変
  • 口腔カンジダ症:真菌によって起こる口腔内感染症
  • 再発性アフタ:直径数ミリ大の円形の浅い潰瘍
  • 扁平苔癬:白い粘膜の角化がレース状にみられ、周囲に発赤を伴う病変
  • 口腔乾燥症:唾液分泌機能の障害
  • ヘルペス性口内炎:ヘルペスウイルスによる口内炎
  • 帯状疱疹:ヘルペスウイルスの活性化によって発疹が多発する病気
  • 手足口病:口腔内や手足の小水疱を特徴とするウイルス感染症

口腔粘膜に生じる病気の原因はさまざまです。栄養不良やストレス、喫煙、アルコールなどによる免疫力低下や、真菌やウイルス、アレルギーなどが挙げられるでしょう。

白板症や紅斑症など、悪性化する可能性が高い病気の場合、外科手術や長期にわたる経過観察が必要になることがあります。

嚢胞・腫瘍

口腔外科では、口腔粘膜や顎の骨の中にできる嚢胞といわれる袋状のできものや、腫瘍の治療も行います。これらはほとんどが良性で命に関わるものではありませんが、感染を起こしたり徐々に大きくなったり、まれに悪性化することがあるため注意が必要です。

嚢胞や腫瘍は小さいうちに検査を受け、経過を観察していくことが大切です。

口腔がん

口腔がんとは、口腔内や口腔周辺に発生する悪性腫瘍のことです。舌や歯肉、頬粘膜、上あご、口腔底、口唇に発生します。

がんが粘膜にできると、粘膜の形が変わったり色が赤くなったり、白く変色したりします。しこりや口内炎など、日常的によく現れるような症状がみられることもあるでしょう。

歯肉がんでは、歯を支える組織にがんが広がり、歯がぐらついたり入れ歯が合わなくなったりすることもあります。早期発見・早期治療が予後を大きく左右するため、口の中に気になる症状があるときは早めに受診することが大切です。

顎関節の症状

口腔外科では顎関節の治療も行います。たとえば、顎関節症や顎関節の脱臼、カルシウムの沈着により顎が動かなくなる顎関節強直症といった病気などが挙げられるでしょう。

顎関節強直症は、成長期のこどもに発症すると下顎の骨の発育が阻害されることがあるため、早期治療が重要です。顎関節症は、消炎鎮痛薬や筋弛緩薬を使用した薬物療法、噛み合わせの調整、マウスピースによる保存療法が治療の主体ですが、外科手術を行うこともあります。

顎の変形・噛み合わせの異常

口腔外科では、顎の変形や矯正治療だけでは治療が困難な、骨格的な噛み合わせの異常に対して外科手術を行います。顎の骨を切り、位置を調整してプレートを用いて固定します。口の中から切開するため、基本的に外から傷は見えません。

インプラント

口腔外科では、歯が欠損した部分に対するインプラント治療も行います。インプラントは人工歯根を欠損部の顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療方法です。

顎の骨と結合されるため、自分の歯で噛む感覚を取りもどすことが可能です。

しかし、インプラントは外科手術が必要となるため、出血や神経損傷など多くのリスクを伴います。安全に治療を行うために、事前に歯科用CTなどで精密検査を行う必要があるでしょう。

口腔内の状態を詳細に把握したうえで手術を行います。

顎や顔面の骨折

顎や顔面は、交通事故やスポーツ事故、転倒などにより外傷を受けやすい部位です。口腔外科では上顎骨や下顎骨、頬骨、鼻骨の骨折の治療も行います。

顎骨骨折の場合、まずは応急的な処置として止血を行い、その後手術が必要となるケースが多いです。骨折してずれた骨を正しい位置に戻し、固定する手術が行われます。

頭や首の周辺には、脳に向かう血管や顔の知覚や運動をつかさどる神経など、重要な組織が存在しています。解剖を深く理解した口腔外科医が治療を行う必要があるでしょう。

唾液腺の病気

口腔外科では、唾液腺の炎症やドライマウス(口の乾燥)の治療も行います。

唾液腺炎は細菌やウイルス、アレルギー、自己免疫などさまざまな原因で生じます。唾液腺炎の治療では、原因や症状に応じた抗菌薬や解熱薬の投与などを行います。

唾液腺の中に石ができる唾石症(だせきしょう)では、顎の下の腫れや激しい痛みが起こります。小さな石の場合は自然に排出されることもありますが、唾液が流れる管の中に石がある場合は切開して摘出しなければなりません。顎下腺の中にできた場合は、顎下腺ごと摘出する必要があります。

ドライマウスは、シェーグレン症候群という自己免疫疾患により引き起こされることが多いです。原因不明で根本的な治療法もないため、唾液の分泌を促す薬剤を投与するなど、対症療法が行われます。

口蓋裂・口唇裂

口唇裂・口蓋裂は、唇や上顎が割れた状態で生まれてくる先天的な口の病気です。唇や鼻の形、発音、顎の発育、哺乳などに支障をきたすため、生後1~2歳で形成手術を行います。

口唇裂・口蓋裂のこどもは、歯の数が足りない、上顎の骨がないなどにより、機能的・審美的な問題を抱えやすいです。そのため、上顎の骨のない部分に骨を移植する手術や義歯の装着、インプラントの埋入、歯列矯正で改善を目指します。

まとめ

歯科医師とスタッフ

口腔外科とは、歯や歯茎、舌、粘膜だけでなく、口唇や唾液腺、顎の骨、顎の関節などに生じた病気の治療を行う診療科です。

虫歯や歯周病の治療、歯のクリーニングなど、歯や歯茎の治療や予防的な処置をメインに取り扱う一般歯科に対し、より広い範囲のさまざまな疾患に対応できます。病気などにより全身管理が必要な方や、高度な治療を必要とする症例を対象としています。

複雑な親知らずの抜歯や顎の骨に問題がある歯並び・噛み合わせの治療、インプラントなどを検討されている方は、口腔外科に相談するとよいでしょう。

口腔外科の受診を検討されている方は、兵庫県宝塚市「宝塚南口駅」より徒歩0分の宝南ショップス2階にある宝塚南口駅前LDC歯科・矯正歯科・小児歯科にお気軽にご相談ください。